サイトへ戻る
サイトへ戻る

首の硬さからくる肩こり

ー40代 男性 会社員ー

《来院時の症状》

・朝起きたときに痛むことがある。
・慢性的に肩こりはあったが2週間程前から、辛くなった。
・首の辛さ、目の疲れもあり。
・以前四十肩と診断された。

《カウンセリング結果》

・首の右回旋の動きが硬い。40度までの可動で20度から痛みが出る。
・首、後頭部の筋肉、頭板状筋、胸鎖乳突筋に筋肉の硬さがある。
・肩の可動域は正常可動域。
・在宅ワークでオンライン会議をするときにヘッドセットを使っている。
・左肩甲骨上角に痛みあり。

《施術の経過》

初回の施術時は施術ベットにうつ伏せに寝ている体勢を取るだけでも、首の張り、右肩に痛みがありました。後頭部あたりの筋肉が硬く多めにほぐしました。初回の施術後だけ好転反応が強く出ましたが、現在は出ておりません。 4回目の施術時にはうつ伏せでも肩の痛みが出ることはありませんでした。2回目から6回目は、1週間のペースで調整を重ねて、肩甲挙筋・僧帽筋・小胸筋をメインに行っております。現在は2週間に1回の頻度で調整を行っております。

《担当者よりコメント》

頭の位置が前に出てきていて猫背姿勢が強く出ていました。頭の重心の位置が崩れていたので、後頭部あたりの筋肉の緊張、頚椎、胸椎に硬さが出ていました。当院の施術で改善はされてきておりますが、仕事柄、パソコンのモニターが複数あるため首や目から負担は日常的にかかってきますので、目元や首元を温めて温熱療法を行うとともに、首のストレッチは行うようにしましょう。

★肩こりに関する症例★

・肩こりからくる左腕への違和感

・肩こりと可動域の減少

・首の硬さからくる肩こり

肩こり
相談・予約する

 

前へ
顔の歪み(目の大きさ、頬の違い)
次へ
肩こりと可動域の減少
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存