サイトへ戻る
サイトへ戻る

2ヶ月前から出る右膝の痛み

ー10代男性・学生ー

《来院時の症状》

・2ヶ月程前から運動中、走ったりすると痛い。
・サッカーを部活でやっていてボールを蹴る動作で痛い。
・整形外科に行ってオスグッドと診断された。
・湿布や電気治療、サポーター等してみたが良くならない。

《カウンセリング結果》

・膝のお皿の下の脛骨粗面部分を抑えると痛い。
・大腿四頭筋が過緊張している。
・屈伸(90°で痛み発生)。
・正座が出来ない。
・骨盤が後傾している。   

《施術の経過》

初回の施術後は、完全に屈伸しても少し違和感が残る程度で痛みはなくなった。5日後に再来店してもらい、深く膝を曲げなければ痛みは出ない。走ったりしても痛みは出ないが、ボールを蹴る時度々痛くなる。3~5回目まで1週間のペースで行い今まで通り運動、サッカーをしても痛みは完全になくなりました。

《担当者よりコメント》

一般的にオスグッドは成長痛とも言われ中高生のスポーツをする方に多く起こります。かたまっていた大腿四頭筋は走ったり、ボールを蹴る時に働く筋肉ですがこの筋肉の停止部の脛骨粗面が痛くなるために起こります。大腿四頭筋へのアプローチと骨盤の歪みから片側に重心が乗っていた為、片側の膝だけが痛んでいたので当院の施術で改善することが出来ました。大腿四頭筋だけへのアプローチでは、一時的に良くなったとしても、運動再開すると再発することもあるので、痛みの原因をしっかり把握して早期改善を目指しましょう。

★膝の痛みに関する症例★

・跳躍時の膝の痛み

・運動時の両膝の痛み

膝
相談・予約する

 

前へ
運動時の両膝の痛み
次へ
跳躍時の膝の痛み
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存