サイトへ戻る

スッキリ小顔を目指しましょう!

~顔のコリは歪みが原因です~

· 小顔,セルフケア,しわ,お役立ちブログ

こんにちは。

ボディマネジメント整体院です!

6月に入って、今週末から梅雨入りの予報も出ていますね。

体調など崩されていませんか?

さて、今回のテーマは

』です!

そもそも、顔が凝ると自覚されている方は少ないです。

実は顔の凝りが、歯ぎしりや肌の乾燥などに繋がってしまいます。

よく肩が凝ると言いますが、同じ症状が顔にも起こります。

長時間の同じ姿勢や運動後は、疲労物質や老廃物が筋肉に溜まります。

これらが溜まりすぎると、本来は柔軟な筋肉が硬くなる状態=凝りといいます。

さらに、顔にはが出やすいと言われています。

・食いしばり

・歯ぎしり

・常に眉間に力を入れるくせ

・鼻をかみすぎるくせ(花粉症や鼻炎)

・無表情であまり感情を顔に出さない

・常に笑顔で接客する仕事

などの生活習慣が上げられます。

この状態が長く続くと、同じ筋肉に負担がかかったり筋肉の動き(収縮)が少なくなります。

皆さんは凝りができると、血流も滞ることはご存知でしたか?

普段感じる肩や腰の凝りによって、筋肉が硬くなり血管を圧迫し血流が悪くなります。

血流が悪くなると、酸素が不足して乳酸という疲労物質を出します。

疲れが溜まることで、姿勢が悪くなり体も硬くなってしまいます。

顔は当たり前ですが、体の一部です。

直接の原因は顔に近い肩こりや顔の癖ですが、

根本的な原因は体の中心である骨盤の歪みも関係しています!

なぜ歪むのか、原因と理由を説明していきます。

〈原因〉

姿勢

顔が凝る方に共通する姿勢は猫背です。

猫背は骨盤が後ろに倒れることで、頭の重みを支えるために背中を丸くしてバランスを取っています。

頭の重みは本来骨で支えているので、負担はありません。

しかし、猫背の方は筋肉で頭の重さを支えるために、その負担で筋肉が硬くなります。

特に首が硬くなると、顔への血流も悪くなり顔の凝りに繋がってしまいます。

筋肉の老化

運動不足などが続くと、筋肉を動かす機会が減って体が硬まってしまいます。

体が硬くなると、筋肉の動かせる領域が狭まり体が動かしづらくなります。

つまり、筋肉の収縮が少なくなり血流も悪くなる=顔も凝りやすくなります。

〈症状〉

・顔のたるみ

・顔が大きくなる

・顔にハリがなくなる

・ほうれい線、シワ

・顔面神経痛

・歯ぎしり

broken image

顔の凝りがひどくなると、以上の症状が出やすくなります。

また顎回りに負担がかかることで、噛み合わせにも影響しやすくなります。

ただ顔回りは自分でも手が届きやすい部位なので、自宅で出来る簡単なストレッチもお伝えします!

〈セルフケア〉

フェイスラインのケア

顔の凝りをとるケアです

こめかみを人差し指の腹、噛み合わせ部分を親指の腹を当てます。

息を吐きながら押していきます。

エラ部分口角下は指の第2関節を当ててもみほぐします。

各3秒を3セットおこなってください。

broken image

このセルフケアでは、顎部分の咬筋とこめかみの側頭筋を解すことができます。

側頭筋は目の疲れも解消できて、パソコン業務が多い方にオススメのセルフケアです。

咬筋はエラが張っている、またフェイスラインのたるみ改善にも効果的なので

寝る前のケアとしてもオススメです!

顔の凝りを解すために、上記のケアを日々行なってみてくださいね!